HUMAN
並木 友広 さん
03

年をとっても大好きなバスケットと関われる職業に就きたいと思い、教職を目指しました。
- ご自身のプレイヤーとしてバスケットボールを続けてきて、今に生きる良かった事はなんですか?
- 自分自身、中学から大学までずっとベンチメンバーでした。社会人になってクラブチームでプレイしていて、中学、高校時代に全く歯が立たなかったプレイヤーに勝てて、続けるって大事だなぁと感じました。
- バスケットボールの指導を志された経緯を教えて下さい
- 高校で田中敏郎先生と出会い、バスケットボールにのめり込みました。田中先生と同じように年をとっても大好きなバスケットと関われる職業に就きたいと思い、教職を目指しました。
- チームでの指導、スクールでの指導とそれぞれコーチングや選手への向き合い方を大切にしている事はありますか?
- 信頼関係作りです。
- 指導されていてのやりがいを教えて下さい
- 子どもたちが楽しそうにプレイしているのを見るとやりがいを感じます。
- 指導していくにあたり、上手くいかない時があったと思いますが、ご自身と選手に向けてどう乗り越えていきましたか?
- ミーティングをして選手とお互いの想いを伝え合います。
- コーチとして最高の経験、感動した事を教えて下さい
- 新人戦で100対24で負けた相手に、学総で勝ったことです。
- 並木さんとは、エイトリーグ※で当時指導されてる学生の前でエイトリーグの決勝を行わせて頂いたり、クリニックをさせて頂きました。当時僕達にとってチャレンジでしたが、その時の光景や想いを当時を振り返り教えて下さい
- 自分もまだ現役でプレイしていた頃なので、当時のライバルや仲間たちが中学生に関わってくれたことが本当に嬉しかったです。
- 並木さんのこれからのビジョンを教えて下さい
- 桶川市に住んでいるので、桶川サンアリーナを拠点としてバスケットボールの普及活動をしたいです。
- PROFILE
- NAME : 並木 友広
Profession : 教員
Coaching : 中学部活動、TRUST
Career : 大石中学→大宮西高校→日本体育大学
※エイトリーグ
http://ascl.space/eightleague-dreams/